2014年03月07日

四国巡礼ツアー 説明会

DSC_0346.jpg

おてつだい   してきました。





いつも『お遍路用品門前一番街へ』を
読んでいただいてありがとうございます。

ネット通販は 只今 休止しております。
お電話にて お問い合わせ ご注文は 承っております。
(088)689−4388 


応援クリックをお願い致します。
↓↓↓↓
CoRichブログランキング

人気ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking

お遍路さんの情報だけでなく、
徳島県鳴門市の色々な情報を載せていきますので、
是非またお越し下さい。
posted by もん at 13:33| 徳島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お遍路用品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月11日

四国88か所 巡拝中

DSC_0328.jpg
スマホで 撮影したから ごめんなさい。
逆さまが なおりません。

四国霊場開創1200年を記念して 今年 四国88ヵ所を

周る お遍路さんが 増えています。

今日は 身内ですが  家族で お参りに 来てくれました。

来年の 5月末の 間に 満願されることを お祈りしています。



いつも『お遍路用品門前一番街へ』を
読んでいただいてありがとうございます。

ネット通販は 只今 休止しております。
お電話にて お問い合わせ ご注文は 承っております。
(088)689−4388 


応援クリックをお願い致します。
↓↓↓↓
CoRichブログランキング

人気ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking

お遍路さんの情報だけでなく、
徳島県鳴門市の色々な情報を載せていきますので、
是非またお越し下さい。
posted by もん at 11:37| 徳島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お遍路用品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月26日

四国霊場 開創1200年

1387083056296.jpg


四国霊場開創1200年の 年が はじまりました。
門前一番街では 100年に 一度の 記念すべき 今年に
家宝の 残すべく 特別な 納経帳を 販売いたしております。
通常の 納経と 期間限定っで もらえる 記念スタンプを
わけて いただけます。

将来の 使い道は 店頭にて ・・・・ 

税込 ¥2,500 円かなり 人気で 毎日 完売が 続いております。

お急ぎ お求め ください。
posted by もん at 14:47| 徳島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | お遍路用品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月16日

四国霊場開創1200年記念 徒歩錬行


に 参加してきました



3月にも 門前一番街に 来ていただき、個人

的にも 先達として 参加してみたかったの

です。


大師像や 護摩木 写経 を 順番に 担いで

四国一周をしています。



僕も 担がせて いただきました。

責任重大です (^O^)







懐かしい 再会も出来て 本当に 遍路して

いて 良かったです。

(^O^)


地元の人達からの お接待も 歩き遍路には

有難いことです。

僕は 一日だけでしたが 今後も 徒歩錬行は

あるので 見かけたら 応援してあげてくだ

さい。

今後は 高知県へ 入って行きます
posted by もん at 20:46| 徳島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お遍路用品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月27日

四国88ヶ所 徒歩錬行 が やって来た


本当は 一週間前の事なんですが スマホで

撮った写真データが 無くなってたんで ア

ップを 諦めてたんですが

奇跡的に 復活したんで 今回に なりました

今年の2月に 善通寺を 出発して 1年かけて

四国一周歩き遍路を 霊場寺院さんと 公認先

達さんとで 回る 四国霊場開創1200年記念

行事!

その 1団が 17日に 1番霊山寺に やって

来ました。



雨の中を 大坂峠を越えて 香川県から 徳島

県に 入って 来ました。



こちらが 先達さんらが交代で 運んでいる

大師像


地元新聞記者から 取材を受ける先達さん



1番霊山寺 参拝のあと 門前一番街で

休憩してくださいました。



滅多に見られない 先達さんの 杖ばかり?



出発前には 門前一番街の 繁栄を 祈願して

般若心経を あげていただきました。



次回は 4月 4日5日

8番札所から 鍋岩まで へんろ転がしを

歩く予定!

私の友人の先達さんも 神奈川県から参加

される予定です。

見かけたら 応援してくださいm(_ _)m
posted by もん at 17:17| 徳島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | お遍路用品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月07日

カリスマ先達 は お友達?かな (笑)



知り合いの 先達さんから ブログに 載せて と 頼まれてた

ので

四国歩き遍路 の カリスマ? 先達 ?かな

個人的にも 仲良くて お店にも よく 遊びに

来てくれます


ひよっとしたら 歩き方などの レクチャーが 受けられるかも …!


今月の 遍路新聞にも 載って ますよ(^O^)
posted by もん at 19:57| 徳島 | Comment(0) | TrackBack(0) | お遍路用品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月26日

説明会やってます



今月は 春の お遍路シーズンに向けて

説明会が たくさんあって 門前一番街も

お手伝いさせていただいてます。



ときには 霊場寺院の ご住職による 法話


もあり、お客様も たくさんあって 大変な

盛り上がりです。



2月だけで 山口 徳山 松江 米子 高松

小倉 博多 で 行われました。

3月も 長崎  佐賀 で ありますので、

お遍路してみたい方は 参加さて見てください。
posted by もん at 12:35| 徳島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お遍路用品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月20日

ささやき 大師



久しぶりのブログ更新です。

門前一番街に 新名所 誕生いたしました (^O^)
posted by もん at 08:43| 徳島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お遍路用品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月04日

お遍路さん 巡拝用 ブルゾン

DSCF0726.JPG

11月になり お遍路さんも アツギに なります。
早朝とか 寒い日の 巡拝に ブルゾンが かかせません。

門前一番街で 販売している ブルゾンは 背中が四国地図
に なっていて  とても 人気が あります。

参拝以外にも 着れて お客様からも 好評です。

いつの間にか  スタッフも 制服として 身につけて
くれてます。

Fサイズ と XLサイズ の 2種類
カラーも 白 黒 ブルー ピンク 等
¥3500円 税別  です。

オリジナルの 団体名を入れたり 別注も
受け付けて おります。
posted by もん at 12:44| 徳島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お遍路用品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月18日

かさフィット 

DSCF0689.JPG

歩きへんろさん で 特に 初めての お遍路さん

待望の すげ笠ひもの すごいのが でました。DSCF0690.JPGDSCF0690.JPG

時代劇に出てくる 笠のかぶり方のように

耳に あてて  しめます。

しかも 顎紐は マジックテープなので

締方も カンタン exclamation×2

DSCF0688.JPG

¥1260  で  新発売 
posted by もん at 12:34| 徳島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お遍路用品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月30日

門前一番街 オリジナル 縦型防水さんや袋 改良型

門前一番街の 新商品 exclamation×2

そして 門前一番街 オリジナル exclamation×2

縦型 防水さんや 袋  改良型 ぴかぴか(新しい)

形.JPG

今回の 改良ポイントは 歩き遍路さんにも お薦めできる

リュックサックの ベルトを 通すことができます

うそろ.JPG

これで リュックサックと 合体するので、 両手を自由に

使えます。

よこ.JPG

左右の メッシュポケットも 高さをつけたので・・・・

500ミリの ペットボトルも 安定して 入ります。

中身.JPG

初期作同様 納経帳 納札 経本 が すぐに 出せるよう

ひろさ も バッチリ exclamation×2

お値段は そのまま  ¥2100 



DSCF9606.JPG
門前一番街 お遍路スターターセット
ぴかぴか(新しい)¥8800ぴかぴか(新しい)



いつも『お遍路用品門前一番街へ』を
読んでいただいてありがとうございます。
応援クリックをお願い致します。
↓↓↓↓
CoRichブログランキング

人気ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking

お遍路さんの情報だけでなく、
徳島県鳴門市の色々な情報を載せていきますので、
是非またお越し下さい。
posted by もん at 14:54| 徳島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お遍路用品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月29日

門前一番街 オリジナルさんや袋 改良型!



門前一番街

にしか 置いてない

縦型防水さんや袋 改良型 登場 !


今回のさんや袋は…





歩き遍路さんにもお薦め
リュックサック と ドッキングできます!!


価格は 改良型なのに

\2100 のまま ヾ(^▽^)ノ

皆さん いかがですか…!?
posted by もん at 17:54| 徳島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お遍路用品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月14日

逆打ち 専用 納経帳 ¥2,100

DSCF0635.JPG

閏年限定 exclamation×2

逆打ち 専用 納経帳

¥2,100





DSCF9606.JPG
門前一番街 お遍路スターターセット
ぴかぴか(新しい)¥8800ぴかぴか(新しい)



いつも『お遍路用品門前一番街へ』を
読んでいただいてありがとうございます。
応援クリックをお願い致します。
↓↓↓↓
CoRichブログランキング

人気ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking

お遍路さんの情報だけでなく、
徳島県鳴門市の色々な情報を載せていきますので、
是非またお越し下さい。
posted by もん at 14:36| 徳島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お遍路用品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月08日

出張販売 いたします

DSCF0632.JPG

DSCF0631.JPG

閏年の 今年・・・・・

旅行社の方で 逆打ち四国遍路を計画されている方・・・・

門前一番街は 88番札所近辺まで 出張販売を

いたします

DSCF0633.JPG

お電話 または メールにて

お気軽に お問い合わせ  ご相談ください。




DSCF9606.JPG
門前一番街 お遍路スターターセット
ぴかぴか(新しい)¥8800ぴかぴか(新しい)



いつも『お遍路用品門前一番街へ』を
読んでいただいてありがとうございます。
応援クリックをお願い致します。
↓↓↓↓
CoRichブログランキング

人気ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking

お遍路さんの情報だけでなく、
徳島県鳴門市の色々な情報を載せていきますので、
是非またお越し下さい。
posted by もん at 17:21| 徳島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お遍路用品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月31日

巡拝用ズボン(ジャージ)

★★★ 商品説明 ★★★
四国八十八ヶ所霊場巡拝用の男女兼用ズボンです。
ジャージ素材で出来ていることから動きやすく暖かいのが特徴です。
(両サイドにポケット付)

素 材:綿95% ポリ5% 日本製

サイズ表(単位cm)
サイズ ウエスト
 M  60〜73
 L  70〜83
 2L  80〜93
 3L  90〜103

※メールでご希望のサイズをご指定下さいませ。

■日本製の生地を使用し国内工場にて厳重な品質管理のもと製作しております。
安心してご使用下さい。

■■配送料金や、その他の料金はこちらでご確認下さい。■■


jyunpaiyouzubon ja-ji.jpg

ご購入はこちらからどうぞ
    ↓
巡拝用ズボン(ジャージ) 3,150円(税込価格)
posted by もん at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お遍路用品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月30日

巡拝用ズボン(ブロード)

★★★ 商品説明 ★★★
四国八十八ヶ所霊場巡拝用の男女兼用ズボンです。
丈夫な布で出来ています。
洗濯後の乾きも早く、縮みも少なく着崩れしにくいのが特徴です。
(両サイドにポケット付)

素 材:綿95% ポリ5% 日本製

サイズ表(単位cm)
サイズ ウエスト
 M  60〜73
 L  70〜83
 2L  80〜93
 3L  90〜103

※メールでご希望のサイズをご指定下さいませ。

■日本製の生地を使用し国内工場にて厳重な品質管理のもと製作しております。
安心してご使用下さい。

■■配送料金や、その他の料金はこちらでご確認下さい。■■


jyunpaiyouzubon buro-do.jpg

ご購入はこちらからどうぞ
    ↓
巡拝用ズボン(ブロード) 2,100円(税込価格)
posted by もん at 05:00| Comment(1) | TrackBack(0) | お遍路用品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月29日

前掛け(まえかけ)

厚手の生地で出来た前掛けです。
巡拝に必要な物が収まり大変便利です。

■■配送料金や、その他の料金はこちらでご確認下さい。■■


maekake.jpg

ご購入はこちらからどうぞ
    ↓
前掛け(まえかけ) 1,050円(税込価格)
posted by もん at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お遍路用品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月28日

手甲(てっこう)

旅支度には、かかせない昔ながらの伝統装束・手甲です。

■■配送料金や、その他の料金はこちらでご確認下さい。■■


tekkou.jpg

ご購入はこちらからどうぞ
    ↓
手甲(てっこう) 740円(税込価格)
posted by もん at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お遍路用品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月27日

脚絆(きゃはん)

旅支度には、かかせない昔ながらの伝統装束・脚絆です。

■■配送料金や、その他の料金はこちらでご確認下さい。■■


kyahan.jpg

ご購入はこちらからどうぞ
    ↓
脚絆(きゃはん) 740円(税込価格)
posted by もん at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お遍路用品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月26日

こさんやパック

さんや袋と巡拝パックの機能をひとつにしたのが『さんやパック』です。
そのさんやパックをひとまわりコンパクトに仕上げたのが『こさんやパック』です。
前ポケットの中に納め札・ローソク・線香・ライター・ボールペン・小銭入れの6点が収納でき、本体中に大切な納経帳が収納できます。
サイドポケットには、携帯電話などの収納ができ、ご自身の小物もコンパクトにまとめられる使い勝手のよいさんや袋です。

左写真の小さい方が『こさんやパック』です。
サイズ:H17cm×W24cm×D9cm
素 材:ナイロン撥水加工
   (ライター・ボールペン付)

★山谷袋(さんやぶくろ)
さんや袋は、経本・念珠・ローソク・線香など巡拝に必要な品を収納でき持ち運びにも重宝な小物入れのことです。
片腕を通して肩から斜めにかけるのが正式といわれています。
丈夫な帆布を使用した山谷袋(布製)と、防水のきいたナイロン製で大きめのさんやをご用意しました。
このさんや袋(上)は、納札、ボールペン、灯光セットなどの納まるポケットがついており、巡拝パック等の便利さも兼ね備えた快適なさんや袋に仕上がっております。

■■配送料金や、その他の料金はこちらでご確認下さい。■■


kosanyabakku.jpg

ご購入はこちらからどうぞ
    ↓
こさんやパック 2,100円(税込価格)
posted by もん at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お遍路用品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。