2008年01月04日

写経用紙(しゃきょうようし)

写経用紙50枚と般若心経が印刷された厚紙の台紙1枚がセットされた写経用紙です。
札所寺院への納経にご利用ください。
また、通常の写経にもご利用いただけます。
台紙(下敷き)に般若心経が印刷されており上からなぞって書くだけで簡単に写経できます。

経典を書写すればよく大願を成就す。
これは法師品(ほっしほん)にある、写経の功徳をあらわしたことばです。
写経は、一字書くたびに一体の仏様をお刻みすることといいわれています。
このことを心において一心に写経するとき、邪念は滅却され、心の安定が得られるのです。
腹の立つとき人をうらみにおもうとき、悲しみに打ちひしがれるとき、写経をしてみてください。
写経を終えたときには、腹立たしさもうらみも悲しみも、消えていることでしょう。
写経を書きぬくこと、そこには、忍耐と集中力が培われます。
香を焚き、姿勢を正し集中して写経することは、書く禅でもあります。
写経を続けることで書が上達するなど、実用的でもあります。
また、こころのゆとりもうまれてくることでしょう。

■■配送料金や、その他の料金はこちらでご確認下さい。■■


syakyouyousi.jpg


ご購入はこちらからどうぞ
    ↓
写経用紙(しゃきょうようし) 840円(税込価格)


posted by もん at 18:41| Comment(0) | TrackBack(1) | お遍路用品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

CANON スーパーホワイトペーパー A4 両面厚
Excerpt: きれいな白さのため発色も良く、十分な紙厚で頑丈であるなどと紙自体の出来は良いので、がっかりするようなことは無いと思いますが、普通紙とはかけ離れた厚さでもあるので、コピー用紙感覚で使えるかというとそうで..
Weblog: 用紙の感動
Tracked: 2008-02-04 22:08
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。