2007年12月31日

お参り用念珠 新星月 しんせいげつ

数珠の別称で、珠をひとつ繰るごとに仏を念ずることから念珠と呼ばれるようになったと伝えられています。
巡拝の時、念珠を手にかける場合、正式には最初、右手は中指・左手は人差し指にかけて三回ほどすりあわせ次に左手にかけ直して読経を行うといわれています。

お遍路用の新星月(しんせいげつ)の念珠です。
新星月とは、星月菩提樹に似せたプラスチック製の素材のことです。
お遍路の旅で札所寺院の本堂や大師堂で、読経の際にお使い下さい。
四国八十八ヶ所をはじめ、西国三十三霊場・秩父札所・坂東札所などの観音霊場の巡礼にもご使用していただけます。

■■配送料金や、その他の料金はこちらでご確認下さい。■■


nenjyu sinseigetu.jpg

ご購入はこちらからどうぞ
    ↓
お参り用念珠 新星月 しんせいげつ 2,630円(税込価格)
posted by もん at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お遍路用品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。